六島の南端にたつ白亜の灯台は、岡山県下で最初に設置されたものだ。ここからは、すぐ先に香川県の荘内半島が見える。 六島と荘内半島の間が瀬戸内海を通る船のメイン航路であるため、船舶の往来が激しく海難事故も多発していたという。大正11年に 建てられた灯台は、それ以来瀬戸内海の安全を守る仕事を粛々と遂行している。現在は無人灯台となっているが、昭和40年ごろまで は灯台守が常駐していたそうだ。
BACK<< [TOP] >>NEXT